本文へ移動

VCM用材料 GMX96

株式会社ジェーシーエム
〒364-0006
埼玉県北本市北本4-133
TEL : 048-580-5336
FAX : 048-580-5337

■クラッドメタル及びメッキ材の専門メーカー

0
8
2
8
2
0

高性能耐熱ばね材 NGKニッケルすず銅合金 板・条

強度 加工性
耐熱性
スピノーダル分類による時効硬化で、最高1200N/m㎡の引張強さを実現。 ばね材料として高い曲げ応力に耐えることができます。 「時効材」は、時効硬化処理前で複雑な成形加工が可能です。 「ミルハードン材」は、加工後の熱処理が不要で、強度と成形性のバランスが優れています。 高温環境下でも応力緩和率が小さいため、広い温度範囲で使用できます。
耐食性熱処理変形導電性
耐応力腐食性に非常に優れており、厳しい使用環境下でもばね信頼性を得ることができます。時効硬化処理に伴う変形(歪)が少ないため、熱処理後の寸法ばらつきが小さいです。りん青銅と同等の導電率を有しており、導電ばね材として様々な用途に使用できます。

用途

用途

  • コネクタ 
  • スイッチ
  • ソケット
  • グランド端子
  • モータブラシ
  • ジャック
  • EMIシールド
  • 時計歯車

関連規格

CDA No JIS
C72700 C7270

化学成分     単位:wt%

合金 Ni Sn Mn FeCu
GMX96 8.5-9.5 5.5-6.5 max.0.5 max.0.5Bal.

物理的特性

合金 溶解開始 温度  (℃) 凝固開始 温度  (℃)
密度
 (g/c㎥)
比熱
 (J/(kg・k))
導電率 (%IACS)熱膨張係数  (/℃)縦弾性係数  (kN/m㎡)
GMX96 960 1090 8.93 3751217.1×10-⁶130

機械的特性  

合金
質別
引張試験¹
硬さ試験²
曲げ加工性,R/t(90°W)
熱処理条件
引張強さ(N/m㎡)
伸び(%)
ビッカースHV
(Good way)
90°
(Bad way)
GMX96   時効材
1/4H 
510-620
15以上
145-220
1.0
1.0
(熱処理前)
1/4HT
885以上
5以上
270以上


375℃×2h
1/2H
590-695
10以上
180‐240
1.0
1.0
(熱処理前)
1/2HT
930以上
5以上
285以上


375℃×2h
H
685‐835
4以上
210-270
1.0
1.5
(熱処理前)
HT
980以上
2以上
300以上


375℃×2h
GMX96   
ミルハードン材
HM
835-980³
15以上
250以上
1.5
1.5
(熱処理不要)
EHM
930-1080³
10以上
280以上
2.5
2.5
(熱処理不要)
XHM
1060以上
3以上
320以上 
4.0
6.0
(熱処理不要)
1)引張強さ、伸びは板厚0.1mm以上に適用する。2)ビッカース硬度は板厚0.1mm以上に適用する。3)ミルハードン材の引張強さの上限は、設計上の参考値とする。※上記規定以外の製品(質別)をご要望の際は別途ご相談ください。

板厚公差(GMX96・GMX215共通)

TOPへ戻る